NAGANO SDGs PROJECT主催

申込締切

2X2バトル どのSDGsか当てながらアイデアを考えよう

団体名: 諏訪SDGs教育ゲーム開発チーム

「SDGs 17種類のおすすめ本を紹介して下さい」などのお題について答えをつくり、ペアにそれを当ててもらうゲームです。例えばペアが「おむすびころりん」と答えたら「貧困かな?」「いやいや街づくりかな」と、SDGsの何番なのかを当てるのです。
総合的な学習の時間、生徒会などでのSDGSの活動の具体化・活性化を図ることができます。 ペアの思いを察することができるのか…。パートナーシップも楽しめます。

no image

開催概要

受講人数:

4人グループ×40 (160人まで)

対象学年:

小学校高学年~一般

所要時間:

100分(ご相談下さい)

事前学習:

事前にSDGsすごろくなどで、「SDGsが17項目ある」という程度の知識・理解は持っているとスムーズにゲームが進みます。

その他:

土日・休日は可能です。平日は午後に設定して頂きます。(ご相談下さい)