文化学園長野高等学校1年5組4班
ターゲット5
薬物が自分たちの身近な存在にならないようにするため。
私たちは、2学期、夏休み明けから『総合的探求の時間』を利用して、学年全体でSDGsの問題に取り組み始めました。17のゴールの中から、各グループ共通のターゲットを絞り、今回、上記のテーマを決定しました。
まず、初めにSDGsとは何か、そして、私たちが掲げたテーマの実態を、より正確に、多角的に知るために仲間とともに調べ学習、グループ討議、2月の校内プレゼンテーションを通して、他人ごとではない自分たちの問題として情報発信をしたいと考えています。
テーマを実行するために、現在予定している活動計画は
1.外部講師によるSDGs講演会
2.カードゲーム、ワークショップ等を通して、SDGsへの理解を深めたり、ともに活動する仕方を身につける
3.グループ討議(情報収集、整理・分析)
4.プレゼンテーション(まとめ・表現) テーマ課題解決の具現化(2月)
私たちは、薬物について詳しく調べた。調べた結果薬物は色々な種類の名前があるため、名前を覚え、惑わされないようにしなければならない。何が何でも手を出さないところから始めましょう。薬物は、広く社会に広まっており、インターネットや店頭でも簡単に買うことができてしまうため、他人事ととらえてはいけない。また、一度使用してしまうと やめられなくなるだけでなく、大きな犯罪につながってしまうことが十分にありえる。学校教育などの学習の場面を大切にし、薬物についての正しい知識を持つことと、誘われても断ることが大切である。また、周囲の人々の相談がきっかけになって薬物依存者が回復 するチャンスを手に入れることもできる。薬物は簡単に人の一生を奪ってしまうので、何か気になることがあったら、すぐに関係機関に相談することが必要である。以上の事を調ベて学習しました。
・信頼における身近な人からすすめられ、いつの間にか薬物乱用に染まってしまう未成年者が多い。
・薬物は、1度使用すると、依存性が高くその後の人生が台無しになってしまうので、絶対に使わない。
高校生である私たちにできるのは、薬物を学ぶことだと思う。だから、薬物について知り、情報を発信していくべきだと思う。