佐久長聖高等学校2学年 ピクルスとピーナッツ


住み続けられる佐久へ

【テーマ(⽬標や課題)を選んだ理由】

ヒートアイランド現象が進行する事で色々な問題が出てきたから。

【テーマを実⾏するには(⽅法など)】

ヒートアイランド現象の原因であるコンクリートやアスファルトの周りに木を植え、エアコンや車の使用を控える。
また、過疎地域を活性化させ都市部の人口を分散させる。
そして、過疎地域の人々がそこで暮らし続けられるように都市部への行き来を容易にする。
<私たちができる事>
ゴミ拾い、挨拶運動、ホームページをつくって魅力を発信、電車内で行儀をよくする。

活動報告

活動内容

このプレゼンのために調べた事


ヒートアイランド現象がどのような影響をもたらしているのか、まずなんでヒートアイランド現象が起こったのか、今後はどうなってほしいのか。


 


テーマを選んだ理由


ヒートアイランド現象が進行する事で色々な問題が出てきたから。


学校や地域社会の問題点               


・過疎化が進む       ・森林破壊


・電車やバスの路線廃止   ・ごみの分別


・階段が疲れる       ・ヒートアイランド現象


・トイレが少ない


なぜ問題になっているのか


・コンクリートやアスファルト、高層ビル、エアコン、車などの人工排熱


・人が多く集まる都市部の気温が上昇してしまう


・熱中症、気候変動、集中豪雨


・高齢者、幼児、病人に大きな負担


解決策


出来るだけ木を植える→森林破壊の解決につながる


出来るだけエアコンや車の使用を避ける


都市部への行き来を容易にする


過疎地域を活性化させて、人を分散させる


ゴミ拾い、あいさつ運動、ホームページ作成をする。


活動を通して学んだこと・感じたこと

ヒートアイランド現象のことについて詳しく知れたと思うし、今自分たちが何をすべきなのかが明確になりました。


一人一人の行動が森林破壊やヒートアイランド現象など防げると思うのでこのSDGsを機に一人一人意識していこうと思いました。


今回の活動から考えられる次の行動

自分たちができることは、ゴミ拾い、あいさつ運動、ホームページを作って魅力を発信する。


事がまず自分たちにできることだと思いました。