佐久長聖高等学校2学年 ブルー


海の豊かさを守ろう

【テーマ(⽬標や課題)を選んだ理由】

海には人間によって引き起こされる問題が多くあるから。

【テーマを実⾏するには(⽅法など)】

Myエコバッグを利用してレジ袋をもらわない
ごみは自分の家に持ち帰り処分する
ポイ捨てをしない
プラスチックのスプーンではなくじぶんの箸を利用する
3Rをこころがける
など

活動報告

活動内容

9月~12月にかけて探求した内容の発表


〔探求内容〕


世界では年間約800万トンものプラスチックが、ごみとして海に流れ込んでいる。


<引き起こされる主な問題>


・「マイクロプラスチック」


直径5㎜以下の小さなプラスチックのことであり、自然分解されずにかけらとして残り、海中のごみとなる。


・海の生命体を傷つける


海洋生物が海へ流れ込んだプラスチックを誤飲したり、体に絡まるなどして死に至ることがある。


<解決策>


・Myエコバックの利用


・ごみは持ち帰って処分する


・3Rを心掛ける


活動を通して学んだこと・感じたこと

私たちが便利なものとして利用しているプラスチックが害を与えていること。


海のない長野県でも海のためにできることは身近にたくさんあるんだと感じた。


今回の活動から考えられる次の行動

日頃からごみについて考え、環境を汚さないようにする。