NAGANO SDGs PROJECT主催

実施報告

未来と向き合うSDGs~この気づきは探求心を刺激する~

団体名: ラマ色コラボ

開催概要

2022年7月7日(木)松本市立筑摩野中学校で出前授業を実施しました

掲載日:2024年11月21日

2022年7月7日(木) 松本市立筑摩野中学校での出前授業の様子をアンケートでご紹介します。


2022年7月7日(木) 松本市立筑摩野中学校 3年生

講師:ラマ色コラボ(未来と向き合うSDGs~この気づきは探求心を刺激する~)


・私は環境係で、電気や扇風機の付け消しをしているので、なんとなく大切さが分かっていた。でも今日の話を聞いて、地味なことだけど、すごく大切な係だと気づいた。本当に世界はピンチだとあらためて感じた。


・SDGsはほんとに自分ごとだなと思った。人、一人ひとりが一つの目標に立ち向かえば、一人だと小さな力でも皆でやればとても大きな力となり、SDGs17の目標は達成できるのではないかと思った。17の目標はからなず実現させてなければいけないと改めて思った。こういう機会はほとんどないと思うので、今日知ったこと、学んだことは大切にしていきたい。


・SDGsに関連する様々なことをクイズ形式でわかりやすく話してくれたからすごくわかりやすかったし、そんなことになるのか、とその問題をどうしたら解決できるかなどを調べてみたくなった。自分ごとになってきているということを自覚してSDGsに少しでも取り組んでみたいと思った。


・きっと少し前からだんだん進行していき分かっていたことだったと思います。今では、「SDGs」という目標を作らなければいけないほど、悪化している状態です。元に戻すというよりかは、どうやって、進んでいく課題を覚え、向き合うかを大切にしていきたいと思いました。日常になったことは止めることはきっとできません。急に、エアコンを使うな、車を使うな、戦争するな、差別するな、これを当たり前にしていてはSDGSは達成できません。大人になる私が社会を変えていきたいと強く思いました。手の届くことからつかんでいきたいです。今日はありがとうございました!


・SDGsの内容は聞いているだけでヤバイじゃん!ということが多く、今の私たちの生活の中での問題も多くて、私たちの行動が未来の地球に関わってくるんだなぁと改めて思った。普段、私たちが使っているシャワーがたった1分だけでも12リットルの水を節約できるのがすごいと感じた。SDGsは地球の全てで、私たち生き物にも大きく関わっているので、私もボランティアに参加したり、少しでもできることをしていきたいです!!


・全てのことがつながっていて、一見、全く違うように見えてもしっかりつながっているんだなと思い、驚きました。


・「なんとなく」できているような気がしていたけど、「具体的に」何をするべきなのか考える必要があると思いました。世界の資源が終わってしまいそうだと知り、怖くなったりしたので、できることから協力していきたいです。子どもなので、大きなことはできないですが、自分のできることをやっていきたいと思いました。


・大人たちだけではなく、子どもたちも何か世界地球のために何かできる事を探さなければいけないと考えた。人類の事だけではなく、他の生物の事も考え、私は主に13.14.15を達成したいので、そのために17番の達成を目指したいです。(世界中の協力が必要なため)


・SDGsに対しての見方が変わった。協力すればいいって思っていたけど、何が問題で、どうすれば解決するをしっかり考えて、協力など、自分ができることをしていきたいと思った。


・今の地球、そしてこうなるであろう未来の地球の状況を知って、問題がもう身近にあるんだなと自覚できた。地球の環境を壊して、それを放置していたのは自分達だから、壊した環境を元通りにするのは当たり前ではないかなと思った。