NAGANO SDGs PROJECT主催

実施報告

長野発SDGs実現のためのアクションを起こしているNPO紹介

団体名: 特定非営利活動法人長野県NPOセンター

開催概要

6月10日(木)下諏訪向陽高等学校で出前授業を実施しました

掲載日:2021年06月10日

6月10日(木)実施 下諏訪向陽高等学校1学年で行われた出前授業の様子をアンケートでご紹介します。


「長野発SDGs実現のためのアクションを起こしているNPO紹介」

講師:特定非営利活動法人長野県NPOセンター


・どの国や人も平等な社会にするための取り組みを知ることができたし、将来ふるさとがどうなっていてほしいかも考える事ができた

・SDGsの意味を初めて知ることが出来たし、SDGsの17個の目標もテレビで見たことあるだけでどんな内容が書いてあるのか知らなかったから改めて知ることが出来てほんとに良かった。自分たちにもできることがあるなら探して、その目標を達成できるように協力したいと思った。

将来も長野県に住んで街貢献出来たらいいなとも思った。

・5.0の世界になったら色んなことが自由になったり、今以上に便利になったりすると思うので、とてもワクワクしました。

諏訪湖のゴミが増えないように湖畔沿いにゴミがあったら拾う、など協力をしていきたいと思いました。


・SDGsはいろいろなことに関係してるとわかりました。17の目標では特に、11番の住み続けられるまちづくりというのが印象に残りました。なのでこれからも綺麗な街を変えないようにゴミを捨てないようにしたいです。


・色々な項目に分かれててその中でも日本は足りないものがいくつかあることを知った。日本に足りないものはこれから改善していくべきものだと思うけど日本だけでは無理なこともあるからもだから他の国とも協力しながら世界中でいい方向に向かうことか大切だと思った。逆にほとんどが日本にはもう備わってたからそこはさらに伸ばしていくことだと思った。さらに伸ばしていくことだと思った。今の自分達にできることは貧困を無くすなどや資源を有効活用することで地球温暖化を防げると思うから日常の少しづつを見直していきたい。

・僕の中学校ではSDGsに触れていたのですがまだまだ知らなかったことがありました!今のままでは地球がどんどん汚れて行ってしまうので、「これから気をつけて生活する」のでは無く「今から気をつけて生活する」という考えで行きたいと思いました!!!!


・自分は、いま世界(日本)がどのような活動をしているのかとか、未来に向けてとか全然知らなかったので今回の講演でたくさんのことを知ることができた。また話す言語が違っていても会話ができるというのは本当にすごいことだし、そうなれば、世界の幅もより広がると思った。地元の活動とかも全然知らなかったのでそういったことを調べたりとか、していって些細なことでも地域に貢献したりできるようになって行きたいと思いました!


・日本では、貧困の格差とかはあまり感じられないけど、外国では、特にアフリカとか貧困の差があるのでそれがいい方向に変わったらいいなって思いました。あと、日本でも男女差別があるので、この問題が解消されるようにまず自分から意識して行動していきたいと思いました。


・人間だけの地球じゃないので、小さなことから意識して生活していきたいなと思いました。日本はとても平和だけど世界にはまだ紛争や発展していない国もあるので、そういう所をもっと支援したりして欲しいなと思いました。

・SDGsは僕たちが生きてなかで大切な存在と分かりました。例えば、地球を守る活動は誰かを救うし、人のために行ったことは地球を救える。だから僕は、もっとSDGsを広めたいと思いました。


・諏訪湖の良さを知ってもらおうと活動を行ってるということを知らなかったけど、そのような活動を行うことによって、諏訪湖を見る感覚が今までと少し違った綺麗と思えるような感覚になるといいなと思いました。また町にずっと住み続けたくなるように町が行う活動などに積極的に参加し綺麗で住みやすい町を作れるようにしたいと思いました。SDGsの内容を多くの人が理解すればもっと住みやすい町になると思いました。